fc2ブログ

森喜朗★元首相の失言がレジェンドすぎるっ(>_<)

2014.02.22 21:41| ふつうの日記

浅田真央選手への失言で話題の

森喜朗 元首相

★

なんか、調べたんですけど、

過去の失言、

メッチャ多いですね。

ってか、ここまで来ると、

怒りとゆぅより

同情 みたいな

http://ja.wikipedia.org/wiki/
%E6%A3%AE%E5%96%9C
%E6%9C%97#.E7.99
.BA.E8.A8.80



自由民主党全国組織委員長時代の1988年4月3日、京都市でのパーティーで「大阪人は金儲けばかりに走り、公共心も選挙への関心もなくした。言葉は悪いが、たんつぼだ」と発言
(>_


1997年1月24日、ナホトカ号重油流出事故で、日本海沿岸に重油が流出した際「重油は山口や九州の方に流れていけばいい」と発言
(>_


2000年1月13日、福井県敦賀市で行われた講演において「初めて選挙に出たときは泡沫候補だった。選挙運動で行くと農家の皆さんが家の中に入っちゃうんです。なんかエイズが来たように思われて…」と発言
(>_


2000年5月14日、NHK「日曜討論」において、当時存命中であり文教族の先輩として自らも指導を受けた元衆議院議長の坂田道太について「亡くなられた坂田さん」と発言し、物故者扱いにして物議を醸した。
(>_


2000年5月15日、神道政治連盟国会議員懇談会結成三十周年記念祝賀会で演説し、「日本の国、まさに天皇を中心としている神の国であるぞということを国民の皆さんにしっかりと承知をしていただく」と発言(神の国発言)。
(>_


九州・沖縄サミットの開催前の2000年6月19日の3党合同演説の場において「九州・沖縄サミット」のことを「沖縄万博」と連呼した。
|д゚)


IT革命(アイティーかくめい)のことを就任当初の官僚との打ち合わせの場でイット革命と述べたり、開発途上国会議で「電気がなくともiモードは使える」といった迷言を残す。
|д゚)


2003年6月26日、鹿児島市内で開かれた「全国私立幼稚園連合会の討論会」にて「子どもを沢山つくった女性が、将来国がご苦労様でしたといって、面倒を見るのが本来の福祉です。ところが子どもを一人もつくらない女性が、好き勝手、と言っちゃなんだけど、自由を謳歌して、楽しんで、年とって・・・税金で面倒見なさいというのは、本当におかしいですよ」と発言
|д゚)


2014年2月20日、ソチオリンピックのアイスダンスのキャシー・リード、クリス・リード組に関して「(米国代表として)五輪出場の実力はなかったが、帰化させて日本選手団として出した」と述べた(リード兄弟は日米両方の国籍を有していたが日本国籍を選んでおり、帰化したわけではない)
|д゚)


ソチ五輪視察の話の中で、飛行機の連絡が悪く東京から27時間ほどかかると苦労話をした後に、3月のパラリンピック視察に言及した。五輪だけ行って障害者のほうをおろそかにしていると言われるといけないので「ソチへまた行けと言うんです」と内実を語り、「『ああ、また20何時間以上も時間かけて行くのかな』と思うと、ほんとに暗いですね」と述べた

|д゚)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140221-00000002-jct-soci&p=2

すごい

ここまで来ると、

うけるぅ~

笑えるっ

★

でも、キャシー・リード、クリス・リード組と

パラリンピックのネタゎ

マジでダメなんじゃないでしょうか






スポンサーサイト



コメント:5 トラックバック:0